リンパの働きとリンパマッサージ

 

人間の体の中には、動脈や静脈といった血管があらゆるところに張り巡らされているわけですが、それと同じようにリンパ管というものも体の中に張り巡らされているのです。このリンパ管の中には、細胞と細胞の間にある組織間液という液体が集まったリンパ液と呼ばれるものが流れています。

 

リンパの働きは、細胞から出る老廃物などをリンパ管を通して心臓まで戻すことにあります。この働き自体は静脈とほとんど同じです。基本的には、静脈では処理しきれない老廃物が、リンパ管の中に取り込まれてくることになるのです。

 

長い時間座りっぱなしだったり、立ちっぱなしでいたりすると、血行が悪くなってむくみが発生しますが、これは、本来であればリンパ管へと流れていくはずのリンパ液が細胞間にたくさん溜まってしまった状態なのです。つまり、リンパ液がスムーズに流れていれば、むくみというものは発生しないのです。

 

リンパ液が正常に循環出来なくなってしまうと、老廃物や疲労物質が細胞にそのまま蓄積されてしまいますし、細胞が栄養不足になってしまうのです。これを放っておくと、細胞は老化してしまい、疲労が溜まっていくばかりなのです。

 

そもそも、むくんだ手足や顔などは見た目も良いものではないですよね。リンパマッサージは、老廃物が溜まり、流れが悪くなったリンパ液をスムーズに流れさせる方法なのです。